立川国際中等教育学校対策コース
(公立中高一貫校対策コース)
立川国際中等教育学校対策コース
(公立中高一貫校対策コース)
- TOPページ
- > コース紹介
- > 立川国際中等教育学校対策コース
文章読解力を、国語だけでなく
すべての教科に応用する
文章読解力を、国語だけでなく
すべての教科に応用する
開講教室
対象
小学3年生~小学6年生
指導内訳
小3:国語・記述
小4・5:算数・理系、国語・文系
小6:適性検査Ⅰ対策(読解・作文)、適性検査Ⅱ対策(算数・理社)
指導時間(映像授業含む)
小4:200分
小5:300分
小6:400分
出題傾向と対策
報告書点の割合がやや高く、適性検査ⅠとⅡの比率が1:2
報告書点の割合がやや高く、
適性検査ⅠとⅡの比率が1:2
立川国際中は、適性検査Ⅰが独自問題で、適性検査Ⅱが共同作成問題です。適性検査Ⅰは説明的文章を読解し、要約し、作文を書く問題が出されます。また、読解系の問題1・2は配点が50点と問題3の作文と同等に高いのが他校とは異なる特徴です。小学生にはやや難しい文章が出されますが、これに挑戦する気持ちを持って前向きに取り組み続けることが大切です。
適性検査Ⅱは共同作成問題であり、標準的なレベルの問題が並ぶとはいえ、45分間という短い時間の中で、正確に長い問題文を読み取り、ミスをせずに解答できる力が求められます。
-
適性検査Ⅰ(立川国際独自問題)
- ●読解問題ー
- 説明的文章の読解に関する記述問題
- ●作文課題ー
- 課題文の要旨をまとめ、460~500字で作文を書く問題
- (テーマ例)
- 個性は生存戦略である
幅広い領域の本を読む
手を加え続ける大切さ
-
適性検査Ⅱ(共同作成問題)
- ●大問1ー
- 算数(共同作成問題)
基礎力をもとに作業しながら考えを進めることで解答を導く
- ●大問2ー
- 社会(共同作成問題)
複数の資料や文章から読み取れることや考えたことをうまく表現する
- ●大問3ー
- 理科(共同作成問題)
実験の狙いと内容を読み取り、観察結果を比較し、考えられることを的確に表現する
コースの特長
指導のポイント
説明的文章を中心に他のジャンルの文章も偏ることなく取り扱い、読解問題や作文の練習を行います。難解な論説文を読み解くために、語彙を増やし、自分の課題として考え、要点と要旨を正確に読み取れるように指導。培った読解力を全教科に応用することで、全体の点数アップを図ります。また、資料を分析し表現する力の向上、課題を論理的に分析し考察する力を養成します。
E-style立川校では、立川国際中の出題傾向を熟知した教師と、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたE-styleオリジナルカリキュラムで、立川国際中の合格に直結する専門指導を行います。
成長のステップ
-
小3
読解力・記述力および知的好奇心の養成
読解力・記述力
および知的好奇心の養成適性検査Ⅰに対応できる読解力・記述力を早期から養成するために、高学年向けの教材を用いて、説明的文章の要点把握への慣れをつくります。それとともに、適性検査Ⅱ・Ⅲ対策に取り組むうえでの基礎となる知的好奇心を育てるために、「正座をすると、足がしびれるのはなぜ?」「ウマの顔はなぜ長いの?」といった、身近で理科的な疑問をテーマにした文章を題材にします。また、テーマに即した「調べ学習」に取り組むことで課題探究への意識付けを図ります。
-
小4
国語と算数を中心に基礎学力を整え、学び方を身につける
国語と算数を中心に基礎学力を整え、
学び方を身につける漢字を正確に書くだけでなく、意味を理解する。計算問題を頭の中で暗算するのではなく、筆算を書きミスなく解く。都道府県の名称だけでなく、その位置や形を理解し、特徴も知っている。自然現象の仕組みを科学的な目で見て、その先はどうなるのだろうと洞察しようとする。基礎をきちんと学び、そのうえで興味の幅を広げること。それが受検対策の第一歩です。自分が賢くなっていく楽しさを実感しながら、じっくり考えられる良問を通して、適性検査の考え方を無理なく身につけます。
-
小5
物事の仕組みに興味を持ち、読解力と論理的思考力を養成する
物事の仕組みに興味を持ち、
読解力と論理的思考力を養成する立川国際中の適性検査Ⅰでは、「類人猿」や「植物」、「海洋プラスチック問題」から「優しさと嫌われたくない気持ちのちがい」など出題ジャンルは多岐にわたります。また、適性検査Ⅱにおいては、理解すれば何でもない問題でもその前に多量の問題文を読みこなす必要があります。これに対応するには、自分の読解力を上回る質と量の文章に触れて訓練し続けるのが効果的です。授業や教材から学んだことをきっかけに、本やメディアなどを使って、世の中の様々な物事への探求心を引き出せるように指導を行います。
-
小6
あらゆる分野の学習をこなして解答速度と得点力を高める
あらゆる分野の学習をこなして
解答速度と得点力を高める適性検査Ⅰの対策(立川国際独自問題)
課題文が1編であり読解問題数が2題でもう1題が作文という構成の適性検査Ⅰは、受験生が集中しやすいように作られています。読解問題2題で50点の配分があり、作文だけでなく読解問題にも重点を置いて指導します。
適性検査Ⅱの対策(共同作成問題)
長めの設問を正確に速く読みこなし、設問の意図に沿って解答する力を養います。基礎的な学習内容をふまえ、作業しながら考えることで、資料が意味する課題点や解決法が見えて、伝わる記述解答になるように指導します。
特別講座
-
小3土曜講座
小3を対象に、土曜日に隔週で記述講座を開催。「身近なふしぎ」をテーマにした説明文・論説文に取り組むことで、適性検査で求められる読解力・記述力を養います。
-
小6立川国際特訓
小学6年を対象に、週1のペースで立川国際中の適性検査に特化した特別講座を教室にて実施します。カリキュラムを前期/後期に分け、着実な入試準備を進めていきます。
-
夏の短期集中特訓
小5・6年生を対象としたE-styleの受検生が集まる通学型短期集中講座です。徹底した演習と弱点克服で、志望校合格にぐっと近づけます。