「興味がない」ですべてシャットアウトはもったいない
E-style中学部の横山です。先日、とある授業でこんなことがありました。
小3の国語・記述の授業なのですが、その日の題材は新聞紙でした。どういう経緯があるのかを知ってもらおうと思い、新聞の歴史の紹介から授業を展開しました。すると、ある男子生徒が、「歴史は興味ないから、もういいよー」と言い放ちました。「なんで歴史に興味ないの?」と訊ねると、「だってよく知らないし、訳わかんないんだもん」、とよく聞くような理由を述べていました。
小3ですので、知らないことばかりで当然です。だから、そこについては何も言いませんでした。ただ、知らないから話を聞かないとか文を読まないとかいうのは、とても「もったいないこと」だということを話しました。特に、公立中高一貫校に向けた学習をするのであれば、「興味がない」の一言ですべてをシャットダウンしてしまうと、何も得ることができなくなってしまいます。小4の内容を学習するときには、そのような考え方ではなく、まずは話を聞くというスタンスを持っていくほうがスムーズに進みます。そして、そこから「自分はこう思う」という意見を述べるようにしていくことが、「思考力」向上に繋がっていきます。判断力や表現力をつけていくのは、それからの段階です。E-styleでの指導は、そうした好奇心や興味・関心を根底に置きながら実施しています。
次年度に向けて準備をする2学期
2学期に入り、塾でも学校でも「入試」という言葉が現実味を帯びてきました。受検学年の方々にとっては指導の最終段階の2学期ですが、それ以外の学年の方々にとっては、次年度に向けての準備をしていく2学期です。次の学年に向けての準備とは何か? それぞれの学年ごとにお話しいたします。知ってみたい方は、ぜひE-style錦糸町校かE-style巣鴨校まで、ご連絡ください!
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(3)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(4)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(6)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(6)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)