教師陣ブログ

その他の記事一覧

教師の写真

執筆者

中野 昌典

最難関都立高校対策社会科教務主任

E-styleでも新学年がスタートし、小学部はもう2か月、3月スタートの中学部も春期講習を通して本格的に始動してきました。

新学期が始まった...

子どもが親の言うことを聞かなくて

教師の写真

執筆者

馬渕 元三

南多摩中等教育学校専門担当

春の陽気を感じる季節となりました。学校では新学年が開始となり、さまざまな新しいことに出会う時期です。お子様は、クラス替えがあったり委員会活動や部活動で新体...

教師の写真

執筆者

川上 克佳

最難関都立高校対策理科教務主任

E-styleの川上です。

10月のブログで、適性検査において合格する答案(

続きを読む

~自己肯定感~

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

自己肯定感は、何事も前向きに取り組むための秘訣であると、先日ある人から気づかされました。最近の私のテーマです。一つのことを継続した経験のある人が持っている...

E-styleのイベント紹介

教師の写真

執筆者

川上 克佳

最難関都立高校対策理科教務主任

E-styleの川上です。

いつのまにか夏を感じるようになってきました。

この夏から塾に通うか考える方も多いのではないでしょう...

塾選びのポイント

教師の写真

執筆者

佐久間 雄

飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当

こんにちは、E-styleの佐久間です。

新学年を迎えるタイミングで塾を探そうとしている方も多いと思いますので、今回は塾選びのポイントについ...

2022年度都立高校社会科入試

教師の写真

執筆者

中野 昌典

最難関都立高校対策社会科教務主任

社会科に必要な力

今年度は、文部科学省が「生きる力」として思考力・判断力・表現力という言葉を出し、学習指導要領の改訂が行われて新課程の教科書を使った初めての学年でした。

『E-style錦糸町校がリニューアルしました』

教師の写真

執筆者

井上 陽介

両国高校附属中学校専門担当

都立両国高校附属中と最難関都立高校を目指す方のため、2017年に開校した受検対策専門塾

この度、3月より同フロアに栄光の個別ビザビ錦糸町校がオープンすることに伴いE-style錦糸町校がリニューアル致しました。

E-style錦...

『22年度都立中高一貫校合格実績』

教師の写真

執筆者

佐久間 雄

飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当

開塾以来最高の合格実績

こんにちは、E-styleの佐久間です。
2022年2月9日水曜日、ついに東京都内公立中高一貫校の合格者受検番号が発表されました。
...

E-style中野校が開校しました

教師の写真

執筆者

堀 隆一

教室運営統括責任者

E-styleとして9校目となる中野校

E-style教室運営統括責任者の堀です。

本年度の中学入試が千葉や埼玉などで始まりました。今後、大学入試共通テスト、高校入試といよいよ続い...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ