夏期講習で成長することは受検生にとって絶対必要なことですが、
なかには「夏期講習がなかったら成長できなかったかもしれない」という生徒もいます。
プロ野球には、「中継ぎピッチャー」という存在がいます。試合の最初から投げ始める先発ピッチャーの後をついで投げるピッチャーのことです。彼らは試合ごとに投げる球数は少ないですが、毎日試合に出ることもあります。チームが勝利したときマウンドにいないことがほとんどで、大変なわりには目立ちにくい存在です。しかしなかには、「自分は中継ぎピッチャーのほうが向いている」と言い切る選手もいます。
「先発ピッチャーだと、一度失敗したらとりもどせるのは1週間後の試合だ。そのあいだ悩み続けないといけないし、それはつらい。しかし中継ぎなら、次の日には失敗をとりもどせる。だからがんばれる。」
というのが、その理由だそうです。
夏期講習というのは、中継ぎピッチャータイプが大きく成長できます。普段の授業は、1週間に1度試合に出る先発ピッチャータイプに似ています。きちんと準備をして、その試合で活躍することが、先発ピッチャーに求められます。もし失敗したら、次の週までにきちんと準備(宿題)をします。そういう学習に向いている人もいます。
しかし夏期講習中は、その日の失敗は翌日とりもどせます。なぜなら数日間連続して授業を受け続けるからです。また、連続して成長し続けることもできます。
小学生の多くは、中継ぎタイプです。時間の流れ方が大人とは違うので、「1週間単位」の学習だと気持ちが作りにくいのかもしれません。
巣鴨校では「1日単位の成長」を、みんなに見えるようにしています。クラスで一番成長した生徒を表彰し、その表彰状を掲示板に貼っています。教室の掲示板も、半分ぐらい埋まりました。夏期講習もちょうど半分が終わろうとしています。この掲示板では足りないぐらいの成長を期待しています。
がんばろう、受検生たち。
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(3)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(4)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(6)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(6)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)