教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

「4月1日」。春休み中ではありますが、小学校や中学校では新学年がスタートする日です。E-styleでは春期講習が最終日を迎え、来週より新学期の授業がスタートします。

今年、受検をした6年生たちは中学1年生に、5年生はいよいよ最高学年の6年生へと進級します。新しい学校や新しいクラス、担任の先生がどのような人かなど期待と不安が入り混じっているのではないかと思います。

 

「何事も最初が肝心」という言葉があるように、新学年の新学期をどうスタートするかで1年が決まってくると言っても過言ではありません。自分自身の成長へとつながる1年を送るために、新学年の目標を設定しましょう。

目標は、「通知表のすべての教科で全項目『大変良い』を取る」のような長期的なものや、「1日1回以上手を挙げて発言をする」というような短期的なものでも良いでしょう。おススメは長期的な目標を立てたうえで、それを達成するために日々何をしていくという短期的な目標を立てることです。そして、その目標を紙に書いて目につく場所に貼っておくことで常に意識することができます。

 

目標を達成するために最も大切なことは、「意識を変える」ことではなく、「行動を変える」ことです。「今日から○○を頑張る」と決めても、実際に行動に移さないと意味がありません。もちろん、目標を口に出して他の人に宣言することに意味はありますが、いわゆる口だけになってしまいます。

まずは、目標を達成するためにどのような行動をとる必要があるのかを考え、次に実際に行動に移します。そうすると、目標達成ひいては自分自身の成長へと間違いなくつながります。意識せずともその行動がとれるようになれば、それが良い習慣となり次の成長へとつながることでしょう。

 

新年度のスタートのように、何かのスタートは自分を変える絶好の機会です。さまざまなことにぜひチャレンジしてみてください。特に受検生のみなさんは、「志望校合格」という明確な目標があります。小学校の学年が切り替わるこのタイミングで、合格へ向けての必要な行動を改めて考えて、より良い習慣をつけていきましょう。

カテゴリー

新着記事

アーカイブ