定期テスト
学校や塾で習った単元を復習できていますか?
理科教務主任の川上です。
過ごしやすい季節から、だんだんと暖かくなってきました。
この時期といえば中学生は定期テストです。定期テストの点数は、内申点に直結しています。理科でいえば、体内における各器官の関係のようです。普段の生活で各器官の働きを意識することはないと思います。
これは定期テストに向けた学習も、本来は同様です。
学校で習った単元、塾で習った単元を復習する習慣があるかどうか。つまり意識して行う動作を無意識にできるかどうか(習慣化)がポイントです。学校のワークは提出前に焦って仕上げていませんか?
新しく習った範囲は学校のワークを使い1週間以内には着手し、良い復習の機会にすると、おのずと定期テストの点数も上がります。
また、完成していない部分(実技科目)を定期テスト1か月前から対策すると期待していた以上の結果に繋がってきます。最初は慣れない動作でも、続けていくことで自分にしみ込み、食後の歯磨きと同じくらい当たり前のことになります。
E-styleでは定期テスト対策を行っており、年間を通して対策をしています。
対策とは記載していますが、要は普段から行っており、習慣化をする。
内容としては、与えられた時間内にどの課題を進めていくかを決め、先生が見守るなか、勉強をしています。
是非一度体験に来てください。違った感覚を知ることができます。
お待ちしております。
後日、連載企画E-style巣鴨校紹介はあげさせていただきます。
お楽しみに。
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(3)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(4)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(6)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(6)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)