新しい受検生たちへ

教師の写真

執筆者

林川 敬

吉祥寺校校長・武蔵高校附属中学校専門担当

世の中の変化に合わせ、適性検査問題も変化

吉祥寺校の林川です。

昨年度の世の中の大きな変化に合わせ、今年の適性検査問題には変化がありました。

休講措置への配慮の面もあると思いますが、出題範囲を見てもこれまで出題されていない分野からの出題があったり、問われ方が異なっていたりしましたので、受検生も保護者も「何が出ても慌てない」心構えが今まで以上に必要だと痛感しています。

勉強の仕方に関しても、オンライン学習を上手に活用することも必要になりましたので、傾向の変化と併せても「新しい受検様式」に挑む覚悟が求められていると思います。

 

求められる精神力

そんな新しい受検で「求められる力」とは、どんな力なのでしょうか。

E-styleでは、各都立中学の「合格ライン」から通知表の成績点をマイナスして、当日の適性検査の「必要得点」を割り出し効率的に得点を取ることと、受検生一人ひとりと「解く順番」「かける時間」を入念に相談して、「戦略的に、狙って得点を取る」という、二つの戦略で戦ってきましたが、新しい受検には「より強い精神力」が必要になってくると感じています。

ご存じのように、適性検査は問題量が多く、45分で解けと言われるとミスを誘発するような構成になっていますので、本番での「平常心・冷静さ」や「検査に没頭できる集中力」が求められますが、傾向の変化に合わせた「判断力・決断力」もより必要になりましたし、オンラインでも持続できる「集中力」は個人差となって現れます。また、このような状況になれば2/3までの準備の日々は「不安」との戦いでもありますから、今まで以上の「積極性」=できることは何でもやろうとするガッツ や、「謙虚」に自分の弱点に向き合い、「素直」に他人のアドバイスに耳を傾けることも非常に重要になってくると感じています。

この話はすでに塾生と保護者の方々へはお話ししておりますので、E-styleの塾生たちは2月の新年度スタートのこの時期を「ロケットスタート」で順調に過ごしています。2年目の「新しい受検様式」・・・本当の力が試される年、自習室や授業で溌溂と頑張っている塾生たちの様子を見ていると、頼もしい限りです。このまま頑張れ!

カテゴリー

新着記事

アーカイブ