E-styleと他塾との違い
執筆者
中野 昌典
飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当
-
所属教室
-
コース
3/16(日)に新宿NSビルにてE-style入試報告会2025を開催いたしました。
お申込みとご参加誠にありがとうございます。
今後E-style各教室で開催しております「特別講演会」にも足を運んでいただき、E-styleの学びの良さを知っていただきたいと存じます。
さて、今回はE-styleと他の塾との違いについて簡単ではありますが3つほど挙げてまいります。
① 各教室で学校別専門対策を行っている
グループ会社である栄光ゼミナールの教室も含めて、他の塾では教室ごとに専門対策を行うことが難しい場合がほとんどです。
中には私国立中対策の教材も適性検査対策の教材も両方扱うカリキュラムの塾などもあります。
これでは本当に伸ばしたい力は何か、目指す学校はどこなのかがわからなくなって必要以上の負担がかかってしまいます。
E-styleでは各学校の合格のための指導を行っており、栄光ゼミナールの教材を中心に扱いつつ、教室ごとにカリキュラムや授業時間・形式などを変え合格に必要な学習量と内容を指導しています。
② 周りの仲間はみんな未来の同級生
専門対策を行っているE-styleだからこそ、クラスで共に学ぶ仲間は同じ志望校を目指し日々切磋琢磨することができます。そして、合格すれば同じ学校に通う同級生となるのです。
もちろん、受検勉強をしていく過程で志望校変更もありえます。
その場合はE-style内で通う教室を変えることや、土曜に実施している学校別対策ゼミに参加することでまたそこにいるライバルであり、仲間たちに出会えます。
学びの環境というのはとても大きな影響力をもちます。
③ 豊富な学校情報
塾生向けのガイダンスでは、OB・OGなどからそれぞれの学校の「現在」や合格のための秘訣を直接聞くことができる機会を各教室で設けています。
また、今の課題、強みや学力向上のための行動、合格に向けた戦略など3者面談などを通じて過去の受検生の例を交えながら合格に向けてアドバイスを行います。
中でも同じ教室、同じ先生の下で学んだ先輩たちのアドバイスは何よりも心強いものです。
私個人としては、②の未来の同級生がいるという学習環境は学習を進めていくうえで大きなポイントであると日々の指導の中でも感じております。
E-styleでは、各校で行われている特別講演会や企画にて合格メソッドを紹介しています。中には複数の教室の講演会に参加されて志望校を検討いただく方もいらっしゃいます。都区立中受検について初めてで詳しく知りたい方もぜひご参加ください。
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
- 2025年3月(5)
- 2025年2月(4)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(3)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(4)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(6)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(6)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)