教師陣ブログ

家庭学習・テスト対策の記事一覧

今年の悩み、今年のうちに!

教師の写真

執筆者

中野 昌典

飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当

休みを利用して学習のまとめを意識しよう

E-styleの中野です。小学校も中学校もほとんどの明日から冬休みに入ることかと思います。
E-styleでは冬休みに入る前に冬期講習がスター...

最後の長い休みの生かし方

教師の写真

執筆者

川上 克佳

勉強を始める前に、冷静に、俯瞰して合格に必要なことを考えよう

E-styleの川上です。受検前最後のまとまった休みになりますね。
受検直前になってくると、受かるためにがむしゃらに勉強をしたくなりますよね。...

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

入試までのラストスパートは何をする?

E-style上野校の稲垣です。いきなりですが質問です。ある日、みなさんが「今からゴールに向かって走って、1位を目指してください」と突然言われたら、どのく...

夏期講習の成果と振り返り

教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

みなさんの今年の夏の成果はいくつありましたか?

E-style吉祥寺校の今井です。

長いようで短かった夏も終わりを迎え、既に小学校の新学期が始まっているところもあるかと思います。E-sty...

この半年間をどのように過ごせたか、
残り半年間をどのように過ごすべきか

教師の写真

執筆者

林川 敬

吉祥寺校校長・武蔵高校附属中学校専門担当

夏の学習状況を振り返る

吉祥寺校の林川です。

受検まで半年となる時期を迎えましたが、夏の学習の調子はいかがですか?

イメージしていた通りの学習ができて...

夏の過ごし方

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

時間は元に戻りません

巣鴨校小学部主任の山敷です。

今日(7月9日)は、来年度の東京都公立中高一貫校の入試日まで、「残り209日」という日です。

E...

梅雨は勉強効率が上がる?!

教師の写真

執筆者

井上 陽介

錦糸町校校長・両国高校附属中学校専門担当

梅雨の時期も勉強する上では良いことがたくさんある

5月より錦糸町校にて両国高校附属中学校専門担当に赴任いたしました井上と申します。これからどうぞよろしくお願いいたします。

四国・近畿地方は記...

ゴールデンウイークにやってほしいこと

教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

家で取り組んでほしいことを3つ紹介

E-style吉祥寺校の今井です。小学校での新年度がスタートして1ヶ月が過ぎようとしています。ようやく新学年の授業や生活に慣れてきたころかと思います。そん...

今こそ取り組みたい3つの行動

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

新学期が始まる今だからこそ取り組もう!

桜はすっかり花を散らせ、葉桜になり始めています。お子様は、新しいクラス、新しい友だち、新しい先生、新しい勉強と、環境の変化を楽しめていますでしょうか。

テスト後のモチベーション維持

教師の写真

執筆者

小林 康良

弱点把握やモチベーションアップにつながる「誤答分析」

こんにちは。八王子校 英語科の小林です。中学生のみなさんは、2学期期末テストや後期中間テストが終わった頃かと思います。E-style各校舎でも悲喜こもごも...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ