教師陣ブログ

記事一覧

E-styleの公開模試

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

4・5年生がオープン問題にチャレンジ

錦糸町校小学部主任の石原です。

今日はE-styleの各校で、公開模試:公立中高一貫オープンが行われました。今回は4・5年生のみが対象ですが...

E-style吉祥寺校が開校しました

教師の写真

執筆者

堀 隆一

教室運営統括責任者

都立武蔵高等学校附属中学校と都立三鷹中等教育学校を目指す方のための受検対策専門校

E-style運営総責任者の堀です。

いよいよ11月になり、小学部中学部ともに、受検に向けてラストスパートの段階に入りました。受検生の気持ち...

ロボットアカデミー/サイエンスラボ共催企画

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

企画を通して、「学力の三要素」を身につける

巣鴨校小学部主任の山敷です。

今日はE-style巣鴨校と錦糸町校で、栄光サイエンスラボ・栄光ロボットアカデミーの共催企画が行われました。<...

【小学4・5年生必見】学校説明会に参加しましょう

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

文化祭や学校説明のシーズン到来!

錦糸町校小学部主任の石原です。

だんだん秋めいてきましたね。よく「○○の秋」と言われますが、公立中高一貫校を目指すみなさんにとっては、「学校...

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

努力の「精度」を上げていけば、必ず合格できる

E-styleの小学部は、先週から志望校別のゼミがスタートしました。

巣鴨校で行われる小石川対策ゼミは、「小石川特訓」。午前中に小石川中の過...

適性検査の「作文のきまり」

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

減点基準をしっかりと意識する

錦糸町校小学部主任の石原です。

E-styleでは本日、一般の方向けの講演会が行われました。

普段から、日記や学校の宿題で作文...

都立中・高の検査日程を再確認しよう

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

近づいてくる都立中・高の入試

E-styleの沖です。

新学期が始まり、刻一刻と入試が近づいてきます。残りの授業回数が少しずつ気になり始めるころです。取り組む課題はたくさ...

「負けず嫌い」は伸びる

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

「競争」を楽しむ気持ち、「負けたくない」という気持ちが受検生には必要

上野校小学部主任の稲垣です。まだまだ暑い日が続いていますが、気づけばもう8月後半です。夏休みが始まって約1か月が経ちました。学習が順調に進んでいる子もいれ...

充実した夏、過ごせていますか

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

E-style夏期合宿で濃厚な時間を過ごす

錦糸町校小学部主任の石原です。

8月13日から8月16日まで、E-styleでは夏期合宿が行われました。

閉会式で感想を尋ねる...

2019年夏の調べ学習おすすめ

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

博物館や美術館に足を運んでみよう

E-style小学部主任の沖です。

夏休みは長期の休みですし、少し時間をかけて調べ学習をしてみる良い機会です。ふだんはもしかするとネットで調...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ