教師陣ブログ

2018年の記事一覧

日常生活の中での思考力

教師の写真

執筆者

堀 隆一

教室運営統括責任者

後期指導に向けて、前半授業を振り返る

責任者の堀隆一です。

本日で夏期講習前半授業は終了。数日ではありますが、閉室期間をはさみ、

栄光の森・後期指導に向けての準備に...

Education=教育?

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

アクティヴ・ラーニング型の授業が必要な理由とは?

中学部主任の實方です。今年も勝負の夏がやってきましたね。受験生の目が日を追うごとに真剣になっていくのがありありと感じられます。

さて、ここ数...

言葉の学習とアクティブ・ラーニング

教師の写真

執筆者

横山 継

英語の「文構造」の授業

こんにちは! E-style中学部の横山です。

先日、ある中学生の英語の授業で「文構造」という単元の授業をしました。下記のような流れで授業を...

2018夏期講習が始まりました!

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

やるべき学習を進め、夏を制した受験生に!

E-style錦糸町校の沖です。

「夏を制する者は受験を制する。」前回のブログでも同じ言葉を書きました。その制するべき夏が始まりました。

#授業紹介

ノートを取ることだけが勉強ではない

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

「夏の夕立・ゲリラ豪雨」のメカニズムを考える理科の授業

前回のブログで巣鴨校小4の観光大使選手権を紹介しましたが、小5にも同じような授業があります。小5では、理科の実験方法や身近な原理・現象について考え、授業で...

#授業紹介

小4から育てるプレゼン能力

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

県の魅力をPR!「観光大使選手権」

巣鴨校の小4は「算数・思考」と「国語・記述」という2つの授業があります。今回はその「国語・記述」の授業についてご紹介します。

 <...

入試本番で実力を発揮できる力とは?

教師の写真

執筆者

横山 継

科目を横断することで、子どもたち自身に気づきを与える

E-style中学部の横山です。蒸し暑い日が続く中で、気付けば7月になっています。2018年も半分を過ぎました。今年の小6・中3受検(験)生にとって、人生...

本格的な夏を迎えて伝えたいこと

教師の写真

執筆者

堀 隆一

教室運営統括責任者

40日間という長い期間で、どこまで成長・変化できるかが重要

責任者の堀隆一です。

6月も終わり、7月がスタートしました。今年は、すでに関東地方は梅雨明け宣言がされ、本日も夏真っ盛りの日差しになっており...

模試の解き直しはとても重要

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

「夏を制する」ためにするべきことは?

E-style錦糸町校の沖です。

約1か月後には夏期講習が始まります。「夏を制する者は受験を制する」と言います。その夏を制するために、夏休み...

思考力・発想力を鍛えるために

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

都立日比谷高校、都立戸山高校で共通する力

中学部主任の實方です。先日、都立日比谷高校、都立戸山高校の塾対象説明会へ行って参りました。

カテゴリー

新着記事

アーカイブ