教師陣ブログ

授業紹介の記事一覧

E-style吉祥寺校、本格始動

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

開校から1か月。説明会・体験授業も大盛況

E-styleの實方です。

E-style吉祥寺校が開校し、1か月がたちました。多くのお問い合わせをいただいております。11月に行われた説明...

ロボットアカデミー/サイエンスラボ共催企画

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

企画を通して、「学力の三要素」を身につける

巣鴨校小学部主任の山敷です。

今日はE-style巣鴨校と錦糸町校で、栄光サイエンスラボ・栄光ロボットアカデミーの共催企画が行われました。<...

E-style上野校の授業紹介!

教師の写真

執筆者

横山 継

白鷗特訓を受講できるのは、E-style上野校だけ

英語科教務主任の横山です。

前回は上野校の施設等の内部をご紹介しました。今回は、塾の心臓部と言える「授業」について、少しだけご紹介します。<...

#授業紹介

揺れるポニーテールの謎

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

「自分には思いつかない」という気持ちをいかに捨てるか

巣鴨校小学部主任の山敷です。今日も巣鴨校では、理科の考察問題の特訓が続きます。今日のテーマは、ポニーテールはなぜ生きているように揺れるのか、というものです...

E-style上野校「白鷗特訓」読解対策

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

制限時間の中で、100字記述問題をまとめ上げる力を養う

上野校小学部主任の稲垣です。4月・5月と続けて、こちらのブログにて小学6年生「白鷗特訓」の授業についてご紹介しました。

今回は3つのパートの...

#授業紹介

小5グループワーク

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

植物の発芽条件について、みんなでディスカッション

巣鴨校の山敷です。

今週の小5の授業は、「植物の発芽条件」がテーマでした。

すでに何が発芽に必要な条件なのか知っている生徒も多...

E-style上野校「白鷗特訓」作文対策

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

作文上達するために一番大切なことは?

上野校小学部主任の稲垣です。

先日まで肌寒い日が続いていたと思ったら、もう日中は汗ばむような陽気になりつつありますね。受験生にとって「勝負の...

E-style上野校「白鷗特訓」スタート!

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

過去問対策・作文対策・読解対策の3つのパートで構成

E-style上野校小学部主任の稲垣です。

こちらのブログでは「初めまして」でございます。昨年度は錦糸町校で国語・文系の授業を担当していまし...

#授業紹介

E-styleの「先生になろう!」

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

生徒自身が先生になって他の生徒に解き方を解説!

巣鴨校小学部主任の山敷です。今日は小4算数の「先生になろう!」という授業を紹介します。その日の授業の最後に、教わった問題のなかから1問選び、生徒自身が先生...

創造力と知識とE-style

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

学習することの「楽しさ」を追及するE-styleの授業

中学部主任の實方です。本日は11/10。ということは、東京都私立入試までちょうど3か月です。生徒の皆さんと同様、過去問と対峙する日々が始まりました。さて、...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ