教師陣ブログ

適性検査・入試対策情報の記事一覧

小石川中の添削講座のご案内

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

小石川中合格の生徒に共通するある傾向

E-style錦糸町校の山敷です。

私は小石川中適性検査対策ゼミを担当しており、毎年多くの小石川中志願者を指導するのですが、合格する生徒には...

9月2日は夏期総合模試です

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

夏期講習の学習定着度を確認する「夏期総合模試」

小学部主任の沖哲弥です。

続きを読む

29年度入試問題(国語)

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

入試問題(国語)を徹底分析

中学部主任の實方友輝です。

夏が始まりましたね。日々是決戦です。

さて、今回からは昨年度都立入試におけるグループ作成問題につい...

大学入試改革から思うこと

教師の写真

執筆者

堀 隆一

教室運営統括責任者

大学入試改革でも「思考力・判断力・表現力」がキーワード

責任者の堀隆一です。

2020年以降の大学入試改革について、昨年から多くのメディアで情報が出ております。

今年の3月31日に「...

模擬試験を有効利用する方法

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

模試は弱点を発見するために活用するもの。間違えたら、必ず解き直す!

小学部主任の沖哲弥です。前々回の模擬試験についての続きです。

前回、模擬試験を受けるとき、今日は本番だという気持ちで取り組むのが大切だという...

学校説明会に参加しましょう

教師の写真

執筆者

堀 隆一

教室運営統括責任者

学校を知ることができる絶好の機会

責任者の堀隆一です。

5月から7月にかけて、多くの中学校・高等学校で説明会が開催されます。今回はその学校説明会に関して述べたいと思います。<...

模擬試験に臨むときの心構え

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

なぜ、模擬試験は存在するのか?

沖哲弥です。本日は、模擬試験の考え方についてご説明いたします。

そもそも、模擬試験はなぜ存在するのでしょうか。誰が始めたのかはさておき、どう...

賢さにもいろいろありますが

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

学力を人間力という意味でとらえ直す動き

小学部主任の沖哲弥です。

賢さにもいろいろな種類があります。思いつくままに並べてみますと、要領が良い、洞察力がある、分析力に秀でている、頭の...

今年度高校入試トピックス

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

進学重点校が「全校独自の差替を実施」

中学部主任の實方です。昨日に引き続き、本日も高校入試についてお伝えいたします。

本日は今年度高校入試トピックスです。今年度の大きなトピックス...

2017年度都立入試について

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

大学入試制度改革の影響は?

中学部主任の實方です。新年度が始まり2週間が経とうとしています。桜の木は緑の葉を纏い始めました。時の速さを感じる今日この頃です。

さて、今月...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ