教師陣ブログ

先生・教室紹介の記事一覧

教師の写真

執筆者

石山 純也

中野校校長 / 富士・大泉高校附属中学校専門担当

お子さまがすでにE-styleに通われている保護者の皆様には、日々の授業や課題、面談などを通じて、「E-styleの特色」を感じていただけているものと存じ...

教師の写真

執筆者

川上隆一

大井町校校長 / 桜修館中等教育学校専門担当

先月、大井町校に着任しました川上と申します。指導歴は約15年、主に作文・文系指導を担当しています。

 

国語だけに限...

新年度の様子から

教師の写真

執筆者

馬渕 元三

E-styleご案内窓口担当

各教室では新年度の授業がスタートいたしました。

E-styleのご案内窓口担当の馬渕と申します。

 

...

効率の良い学習習慣の確立へ ~自習室(i-cot)の効用~

教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

今年も残り1か月となりました。この時期になると小6の受検生は来年の2月3日の入試に向けて、過去問対策も佳境に入り、自分自身の課題と向き合いながら日々努力を...

教師の写真

執筆者

荒海 理恵

公立中高一貫校受検記述指導主任

先日、リコーダーを吹く機会がありました。小学生のころ以来です。

リコーダーは得意なほうではありませんでした。

しかし大人になっ...

教師の写真

執筆者

鈴木 康平

公立中高一貫校受検教務主任

E-styleの小5後期ゼミ

夏期講習が終了すると、受検生は入試までのカウントダウンを気にし始める頃でしょうか。日が短くなるとともに伝わる生徒たちの緊張感。私たち教師も気が引き締まりま...

都内公立中高一貫校11校を徹底分析!E-style特別講演会、6月開催!

教師の写真

執筆者

土屋 崇

地域責任者・上野校校長・錦糸町校校長・白鷗高校附属中学校専門担当

【栄光】都内公立中高一貫校11校を対策専門塾が徹底分析!特別講演会、6月開催!

 

大井町校校長・桜修館中等教育学校...

教師の写真

執筆者

山﨑 志穂

公立中高一貫校受検記述指導主任

E-styleでは2月から新学年が始まり、多くの新入生が入塾してきました。特に私が担当する小学3年生は、塾自体が初めての子が多く、日々成長を感じています。...

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

タイトルにある「辞書は友達、予習は命」という言葉。

これは、都立白鷗高等学校でずっと学習指導の合言葉とされている言葉です。

先...

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

都立高校入試の結果が出揃いました。以下合格校です。

 

駒場高校

小山台高校

新宿高校<...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ