教師陣ブログ

記事一覧

中学受検が与えるもの

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

中学受検という苦労を乗り越えて

E-style錦糸町校の石原です。

専門ブランドとして開校してから3年目、トップページの合格実績にもあるように、錦糸町校から両国高校附属中学...

東京都内中学入試、スタート!

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

適性検査型の入試を取り入れる私立中が年々増加

E-style錦糸町校の石原です。

本日より、東京都内の中学入試がスタートしました。

これに先駆けて、錦糸町校では1/31に壮...

埼玉入試スタート

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

きたる本番前に、埼玉県の私立中入試を受験

E-style巣鴨校小学部主任の山敷です。

1/10から埼玉県の私立中入試がスタートしました。

東京都の公立中高一貫校を志望す...

新小3限定 冬期プレスクール

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

身近にあるものを題材に、読解問題等に挑戦!

上野校小学部主任の稲垣です。

E-style 各教室で、とうとう冬期講習がスタートしました! 受検生にとっては演習量を積み、今まで学習してき...

まだ時はある。全力で駆け抜けよ!

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

中学受験は、ラストスパート=最後の詰め込み勉強がかなりよく効く

E-styleの沖です。

だんだん残り少なくなってきた受検までの日数。しかし、残りを気にするより、その間にできるだけ多くの勉強をすることが大...

E-style吉祥寺校、本格始動

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

開校から1か月。説明会・体験授業も大盛況

E-styleの實方です。

E-style吉祥寺校が開校し、1か月がたちました。多くのお問い合わせをいただいております。11月に行われた説明...

E-style巣鴨校 小6親子ガイダンス

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

「合格に足る勉強とは何か」を考える

11/30は「都立中入試まで残り65日」という日でした。

当日、巣鴨校では小6の親子ガイダンスを行いました。残り65日の学習について説明する...

E-styleの公開模試

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

4・5年生がオープン問題にチャレンジ

錦糸町校小学部主任の石原です。

今日はE-styleの各校で、公開模試:公立中高一貫オープンが行われました。今回は4・5年生のみが対象ですが...

E-style吉祥寺校が開校しました

教師の写真

執筆者

堀 隆一

教室運営統括責任者

都立武蔵高等学校附属中学校と都立三鷹中等教育学校を目指す方のための受検対策専門校

E-style運営総責任者の堀です。

いよいよ11月になり、小学部中学部ともに、受検に向けてラストスパートの段階に入りました。受検生の気持ち...

ロボットアカデミー/サイエンスラボ共催企画

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

企画を通して、「学力の三要素」を身につける

巣鴨校小学部主任の山敷です。

今日はE-style巣鴨校と錦糸町校で、栄光サイエンスラボ・栄光ロボットアカデミーの共催企画が行われました。<...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ