教師陣ブログ

適性検査・入試対策情報の記事一覧

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

学んできたことを精一杯出し尽くした受検生

E-style巣鴨校の山敷です。

2/3は令和3年度の東京都公立中高一貫校の入試が行われました。

社会情勢の影響か例年より受検...

大事なときに力を出すには

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

緊張度の違いがパフォーマンスに影響する

E-styleの沖です。今回は受検当日を迎えるにあたって、大事にしてほしい緊張について受検生の皆さんにお伝えします。

新型コロナのせいで、習...

山を登るように文章を書こう

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

作文において大切なのは、伝えたいことがあること

E-styleの沖です。先日、大菩薩嶺という山に登りました。

家族連れで登れる山ですが、さすが百名山だけあり、素晴らしい眺めです。のびやかに...

合格のための併願アプローチ

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

併願はここ「で」いいではなく、ここ「が」いいで選んでほしい

E-style中学部国語科主任の實方です。

定期テストの時期ですね。中3生にとっては内申を決定づける大切なテストです。準備を着々と進めてくだ...

都立中高一貫校に向いている生徒とは?

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

偏差値だけでははかれない!各都立中高一貫校の入試問題との相性

E-style巣鴨校の山敷です。

4連休の最終日、E-styleではオンラインでの講演会を実施しました。内容は、過去問から見える都立一貫校の...

都立中高一貫校 募集要項出そろう!

教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

「報告書」と「休み時間」の変更に注目

E-style吉祥寺校の今井です。

9月上旬に都立中高一貫校の募集要項が各校のホームページで発表されました。今年度の注目点としては、①報告書...

さらに成長する2学期へ

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

2学期の授業がスタート!適性検査本番まで5か月を切る

E-style上野校の稲垣です。

E-styleでは2学期の授業が始まって1週間が経ちました。各学年で「下巻」の教材を使った授業が始まってい...

「次」に向けて

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

受検は「ゴール」ではなく、次への「スタート」

E-style上野校小学部主任の稲垣です。

先日のブログおよびトップページにもあるように、2020年度は白鷗高校附属中に4名が合格しました。...

合格発表から10日

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

受検を通してより深く自分を知ることができたかどうか

E-style巣鴨校の山敷です。

都立中の合格発表から10日が過ぎようとしています。E-style巣鴨校からは小石川中に6名の合格者が出まし...

中学受検が与えるもの

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

中学受検という苦労を乗り越えて

E-style錦糸町校の石原です。

専門ブランドとして開校してから3年目、トップページの合格実績にもあるように、錦糸町校から両国高校附属中学...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ