教師陣ブログ

家庭学習・テスト対策の記事一覧

子どもが親の言うことを聞かなくて

教師の写真

執筆者

馬渕 元三

E-styleご案内窓口担当

春の陽気を感じる季節となりました。学校では新学年が開始となり、さまざまな新しいことに出会う時期です。お子様は、クラス替えがあったり委員会活動や部活動で新体...

教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

「4月1日」。春休み中ではありますが、小学校や中学校では新学年がスタートする日です。E-styleでは春期講習が最終日を迎え、来週より新学期の授業がスター...

新学年が始まったら第一に行うこと

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

新学年が始まると、新しい友だちができるだろうか、新しいクラスでうまくやっていけるだろうか、新しい担任の先生は誰だろうかなど、新しい何かに子どもの関心が向き...

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

タイトルにある「辞書は友達、予習は命」という言葉。

これは、都立白鷗高等学校でずっと学習指導の合言葉とされている言葉です。

先...

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

都立高校入試の結果が出揃いました。以下合格校です。

 

駒場高校

小山台高校

新宿高校<...

健康なメンタルで本番に臨む5つの方法

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

E-styleの沖です。

 

入試もだんだん迫ってきたこの時期は、気持ちや体が追い詰められがちです。

...

合格する答案を書く3つの方法

教師の写真

執筆者

石山 純也

中野校校長 / 富士・大泉高校附属中学校専門担当

E-style中野校の石山です。

今回は「合格する答案を書く3つの方法」というテーマでお送りいたします。

 

...

やった分だけ成果は出る

教師の写真

執筆者

遠藤 幸治

大井町校校長・最難関都立高校対策数学科教務主任

【定期テスト結果】

数学100点! 理科100点! 9教科810点over! 保健体育30点up! 学年1位! など

E-st...

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

E-styleの石原です。
6/18(土)に、E-style内の実力テストとして「公立中高一貫テスト」が行われました。
塾の小学生...

2022年度都立高校社会科入試

教師の写真

執筆者

中野 昌典

飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当

社会科に必要な力

今年度は、文部科学省が「生きる力」として思考力・判断力・表現力という言葉を出し、学習指導要領の改訂が行われて新課程の教科書を使った初めての学年でした。

カテゴリー

新着記事

アーカイブ