教師陣ブログ
心構えの記事一覧
E-style講演会
(上野・吉祥寺・八王子)の開催
E-styleの馬渕でございます。
9月に入り真夏のピークが去ったことを感じます。天気予報でも猛烈な暑さを報じることはなくなってきました。それ...
E-style新学期スタート
E-styleの川上です。 吉祥寺校の林川です。 受検まで半年となる時期を迎えましたが、夏の学習の調子はいかがですか? イメージしていた通りの学習ができて... 巣鴨校小学部主任の山敷です。 今日(7月9日)は、来年度の東京都公立中高一貫校の入試日まで、「残り209日」という日です。 E... 6月になり日ごとに夏の雰囲気を感じるようになりました。八王子校小学部主任の馬渕です。季節の変わり目、皆様体調管理にはご注意ください。 さて、... 桜はすっかり花を散らせ、葉桜になり始めています。お子様は、新しいクラス、新しい友だち、新しい先生、新しい勉強と、環境の変化を楽しめていますでしょうか。
E-style錦糸町校の石原です。3月も中旬になり、今年度の入試もようやく一段落という時期になりました。E-styleとしての今年の結果については、トップ... 吉祥寺校の林川です。 昨年度の世の中の大きな変化に合わせ、今年の適性検査問題には変化がありました。 休講措置への配慮の面もある... E-styleの沖です。今回は受検当日を迎えるにあたって、大事にしてほしい緊張について受検生の皆さんにお伝えします。 新型コロナのせいで、習... E-style上野校の稲垣です。 都内公立中高一貫校の適性検査まで、3週間を切りました。年が明けてから、多くの小6生の表情がグッと引き締まっ... カテゴリー 新着記事 アーカイブ
8月が終わり、9月に入りました。最近は、夏のような暑さはなく、例年に比べて肌寒く感じている方も多いと思います。この半年間をどのように過ごせたか、
残り半年間をどのように過ごすべきか夏の過ごし方
今こそ取り組みたい3つの行動
中学につながる学習
新しい受検生たちへ
大事なときに力を出すには