教師陣ブログ

2021年の記事一覧

夏期講習の成果と振り返り

教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

みなさんの今年の夏の成果はいくつありましたか?

E-style吉祥寺校の今井です。

長いようで短かった夏も終わりを迎え、既に小学校の新学期が始まっているところもあるかと思います。E-sty...

この半年間をどのように過ごせたか、
残り半年間をどのように過ごすべきか

教師の写真

執筆者

林川 敬

吉祥寺校校長・武蔵高校附属中学校専門担当

夏の学習状況を振り返る

吉祥寺校の林川です。

受検まで半年となる時期を迎えましたが、夏の学習の調子はいかがですか?

イメージしていた通りの学習ができて...

E-style錦糸町校の夏期講習

教師の写真

執筆者

井上 陽介

錦糸町校校長・両国高校附属中学校専門担当

これまでの学習内容を復習するだけでなく、実際の入試問題にチャレンジ!

錦糸町校小学部主任の井上です。夏期講習がスタートして約1週間が経ちました。

今回はE-style錦糸町校の夏期講習の授業を一部ご紹介いたしま...

夏の過ごし方

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

時間は元に戻りません

巣鴨校小学部主任の山敷です。

今日(7月9日)は、来年度の東京都公立中高一貫校の入試日まで、「残り209日」という日です。

E...

学校説明会に参加しましょう②

教師の写真

執筆者

佐久間 雄

地域責任者

東京都ホームページで各校の授業公開・学校説明会の日程が公開中

E-style飯田橋校の佐久間です。

先日九段中の先生が、7/10(土)に実施される『YouTube ライブ配信ツアー』を紹介するために、直...

都立中で求められる「作文力」とは?

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

限られた時間の中で、正しく読み取り、文章構成を考える

上野校小学部主任の稲垣です。

突然ですが、皆様は以下の問題を見て、どのような感想をお持ちになるでしょうか?

 

2021栄光の森 夏の合格力強化対策

教師の写真

執筆者

馬渕 元三

E-styleご案内窓口担当

夏期講習まであと1か月半

6月になり日ごとに夏の雰囲気を感じるようになりました。八王子校小学部主任の馬渕です。季節の変わり目、皆様体調管理にはご注意ください。

さて、...

E-style立川校が新規開校です!

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

立川国際中等教育学校と最難関都立高校を目指す方のための受検対策専門塾

E-styleの沖です。6/1にE-styleの8番目の教室が開校しました。多摩地区としては3番目の教室です。E-style立川校は、小学生向けの都立立川...

梅雨は勉強効率が上がる?!

教師の写真

執筆者

井上 陽介

錦糸町校校長・両国高校附属中学校専門担当

梅雨の時期も勉強する上では良いことがたくさんある

5月より錦糸町校にて両国高校附属中学校専門担当に赴任いたしました井上と申します。これからどうぞよろしくお願いいたします。

四国・近畿地方は記...

学校説明会に参加しましょう

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

学校が身近に感じられる機会!志望校へのモチベーションアップにも

E-styleの沖です。今回は、学校説明会についてお話しします。

学校説明会や見学会、学校公開などの機会をとらえて、受検する学校のことをよく...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ