教師陣ブログ

2021年の記事一覧

ゴールデンウイークにやってほしいこと

教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

家で取り組んでほしいことを3つ紹介

E-style吉祥寺校の今井です。小学校での新年度がスタートして1ヶ月が過ぎようとしています。ようやく新学年の授業や生活に慣れてきたころかと思います。そん...

桜が散ったあと

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

合格を掴みとれる指導へ日々ブラッシュアップ

中学部の実方です。コロナ禍とはいえ、街を歩く人が日に日に増している様子から春の始まりすなわち、新年度の始まりを感じる今日この頃です。

E-s...

今こそ取り組みたい3つの行動

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

新学期が始まる今だからこそ取り組もう!

桜はすっかり花を散らせ、葉桜になり始めています。お子様は、新しいクラス、新しい友だち、新しい先生、新しい勉強と、環境の変化を楽しめていますでしょうか。

春期講習が始まりました!!

教師の写真

執筆者

馬渕 元三

E-styleご案内窓口担当

個々の課題を見つけて、解決しよう

八王子校の馬渕です。

2月から新年度が開講し、早いものでもう2か月が経とうとしています。この2カ月でも様々な形で生徒の成長が見て取れます。旧...

中学につながる学習

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

今学んでいることは、将来の可能性を大きく広げることにつながる

E-style錦糸町校の石原です。3月も中旬になり、今年度の入試もようやく一段落という時期になりました。E-styleとしての今年の結果については、トップ...

2021年度都立入試を終えて

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

都立自校作成校入試分析 ~国語~

国語科主任の實方です。今年の都立入試が終了しました。自己採点の結果、いろいろと思うことはあるかと思いますが、結果は当日までわかりません。写真はここまでの合...

新しい受検生たちへ

教師の写真

執筆者

林川 敬

吉祥寺校校長・武蔵高校附属中学校専門担当

世の中の変化に合わせ、適性検査問題も変化

吉祥寺校の林川です。

昨年度の世の中の大きな変化に合わせ、今年の適性検査問題には変化がありました。

休講措置への配慮の面もある...

目の前のことに全力になろう

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

今年の最難関都立高校の倍率は?

最難関都立高校対策指導統括責任者の實方です。早いもので高校入試も大詰めです。写真がここまでの入試結果です。この先まだまだ増えそうです。生徒たちは1つ1つ試...

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

学んできたことを精一杯出し尽くした受検生

E-style巣鴨校の山敷です。

2/3は令和3年度の東京都公立中高一貫校の入試が行われました。

社会情勢の影響か例年より受検...

大事なときに力を出すには

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

緊張度の違いがパフォーマンスに影響する

E-styleの沖です。今回は受検当日を迎えるにあたって、大事にしてほしい緊張について受検生の皆さんにお伝えします。

新型コロナのせいで、習...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ