教師陣ブログ

日常の記事一覧

教師の写真

執筆者

林川 敬

吉祥寺校校長・武蔵高校附属中学校専門担当

「冬来たりなば春遠からじ」

 

「寒い冬を耐えれば、必ず暖かい春は来る」と自分に言い聞かせる言葉ですが、もし「夏来た...

積み重ね、振り返り

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

東京都内の公立中高一貫校の「入学者決定」まで、あと7ヶ月を切りました。ということは、小学6年生の子どもたちが中学受験(受検)に向けて勉強できるのも、あと半...

志望校のイベントに参加しよう!

教師の写真

執筆者

佐久間 雄

地域責任者

『あなたは、これからの学校生活でどのように学んでいこうと思いますか。』

 

この質問は、本年の適性検査Ⅰ(共同作成)...

教師の写真

執筆者

遠藤 幸治

大井町校校長・最難関都立高校対策数学科教務主任

公立中学生のみなさん、定期考査の準備は順調でしょうか。

 

今日は、定期考査で成績向上のポイントを少しだけお伝えいた...

教師の写真

執筆者

石山 純也

中野校校長 / 富士・大泉高校附属中学校専門担当

2月3日の適性検査本番では、朝早起きをして、受検票を握りしめて、普段通っている学校や塾とは違う場所に行き、知らない人たちに囲まれて、緊張感のある雰囲気の中...

教師の写真

執筆者

中野 昌典

飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当

E-styleでも新学年がスタートし、小学部はもう2か月、3月スタートの中学部も春期講習を通して本格的に始動してきました。

新学期が始まった...

子どもが親の言うことを聞かなくて

教師の写真

執筆者

馬渕 元三

E-styleご案内窓口担当

春の陽気を感じる季節となりました。学校では新学年が開始となり、さまざまな新しいことに出会う時期です。お子様は、クラス替えがあったり委員会活動や部活動で新体...

新学年が始まったら第一に行うこと

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

新学年が始まると、新しい友だちができるだろうか、新しいクラスでうまくやっていけるだろうか、新しい担任の先生は誰だろうかなど、新しい何かに子どもの関心が向き...

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

タイトルにある「辞書は友達、予習は命」という言葉。

これは、都立白鷗高等学校でずっと学習指導の合言葉とされている言葉です。

先...

教師の写真

執筆者

實方 友輝

最難関都立高校対策指導統括責任者兼国語科教務主任

都立高校入試の結果が出揃いました。以下合格校です。

 

駒場高校

小山台高校

新宿高校<...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ