教師陣ブログ
心構えの記事一覧
執筆者
土屋 崇
地域責任者・上野校校長・大井町校校長・桜修館中等教育学校専門担当
新学期、お子さまが抱える不安への寄り添い方は…
期待と不安が入り混じる新学期。
学校でのクラ...
低学年からの塾通いの効用
執筆者
荒海 理恵
公立中高一貫校受検記述指導主任
勉強というのは、長い階段をのぼるようなものです。
それは、とくに受験を経験したことがある人なら、だれでも感じることだと思います。
...
春休みの学習の留意点
執筆者
今井 正人
三鷹中等教育学校専門担当
小学校では3月の下旬に終業式や卒業式を控え、現学年の締めくくりを迎えようとしています。4月になると、今年、受検をした6年生たちは中学1年生に、5年生はいよ...
2025年度 都区立中入試概況
執筆者
林川 敬
吉祥寺校校長・武蔵高校附属中学校専門担当
2025年度入試が終わりました。今回は、都区立中高五一貫校の今年度入試の概況についてお話しいたします。
執筆者
佐久間 雄
地域責任者
執筆者
井上 陽介
錦糸町校校長・両国高校附属中学校専門担当
E-styleの井上です。入試本番の2月3日まであと10日となりました。今回は入試当日の心構えについてお話いたします。
...
年末年始の過ごし方
執筆者
鈴木 康平
公立中高一貫校受検教務主任
E-style吉祥寺校の鈴木です。
昨年もこの時期に年末年始の過ごし方についてブログを書きました。あっという間に...
都立受検のすばらしさ
執筆者
馬渕 元三
E-styleご案内窓口担当
冬になると思い出すことがあります。
秋田の山奥で育った私ですが、中学生のとき『犬ぞりでの登校は禁止します』というプリ
ントを先生...
動画視聴による予習の効用とリスク
執筆者
石山 純也
中野校校長 / 富士・大泉高校附属中学校専門担当
E-styleでは、小5と小6の一部の授業に「動画視聴による予習」を取り入れています。
今回のコラムでは、この動画視聴による予習の効用とリス...
執筆者
渡邊惇帆
南多摩中等教育学校専門担当
「師走」となりました。「師が走る」。師には「僧侶・御師・教師」といった意味があります。ふだんは落ち着いて暮らしている人たちも、慌ただしく走りまわる月という...
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(5)
- 2025年2月(4)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(4)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(4)
- 2024年6月(4)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(3)
- 2024年1月(3)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(3)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(4)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(6)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(6)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)