教師陣ブログ

心構えの記事一覧

合格力を身につける段階へ

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

E-style受検指導統括責任者の石原です。
3年前にも同じテーマで執筆させていただいています(

続きを読む

教師の写真

執筆者

石山 純也

中野校校長 / 富士・大泉高校附属中学校専門担当

夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。だんだんと受検が近づき、気持ちが引き締まっている一方で、少し不安やプレッシャーを感じているお子様もいるかもし...

2学期スタート!都内各校、募集要項発表始まる

教師の写真

執筆者

今井 正人

三鷹中等教育学校専門担当

9/2(月)より多くの小学校で新学期が始まりました。E-styleでも2学期の授業がスタートしました。猛暑の夏を乗り切り、一回りも二回りも成長した受検生た...

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

カブトムシの角の形を見たことはありますか?

先日の授業でE-styleの生徒たちに聞いたところ、

「先端が二股になっている」と...

勝負の夏期講習始まりました!

教師の写真

執筆者

林川 敬

吉祥寺校校長・武蔵高校附属中学校専門担当

いよいよ「勝負の夏」がやってきました。

言わずもがな非常に重要な1か月半です。今回は都立一貫中受検を目指す受検生にとっての、夏休みの過ごし方...

解き直しのススメ

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

ここ数日で気温がぐっと上がり、蒸し暑い日が続いていますね。
もうすぐ学校も夏休みに入り、受験(受検)生にとっては勝負の夏が目前に迫っています。...

夏に意識したいこと〔学年別〕

教師の写真

執筆者

佐久間 雄

地域責任者

夏といえば皆さんは何を思い浮かべますか?

花火 夏祭り 海 アイス とか かき氷 でしょうか。

 

先...

教師の写真

執筆者

中野 昌典

飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当

公立中高一貫校専門対策を行っているE-styleとしていきなりこのタイトルには「?」と疑問符がつくかもしれません。ここでは私立併願と言っても、適性検査型の...

小3だからこそ大事な調べ学習

教師の写真

執筆者

荒海 理恵

公立中高一貫校受検記述指導主任

小学校の総合的な学習の時間の「探究的な学習」の中に「調べ学習」というものがあります。自分で決めたテーマについて調べ、まとめ、発表するという流れをとることが...

勝負強さと自己分析

教師の写真

執筆者

渡邊惇帆

南多摩中等教育学校専門担当

E-styleでは1学期の面談シーズンを迎え、個々に現状の様子や課題点の共有・目標の確認や再設定などいろいろな話をさせていただいています。

...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ