教師陣ブログ

記事一覧

さあ、新しい学年が始まった!

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

E-style新学期

E-styleではすでに新学年ですが、学校でも新学年ですね。気分が一新できるこうした機会に、気分だけでなく、行動も新しくしてみませんか。

行...

新生活が待っている

教師の写真

執筆者

馬渕 元三

E-styleご案内窓口担当

学習計画について

新しい学年での生活が始まります。「1年の計は元旦にあり」という言葉があるように、事に当たっては最初にしっかりとした計画を立ててから臨むことが大切です。新学...

塾選びのポイント

教師の写真

執筆者

佐久間 雄

地域責任者

こんにちは、E-styleの佐久間です。

新学年を迎えるタイミングで塾を探そうとしている方も多いと思いますので、今回は塾選びのポイントについ...

作文上達のコツ

教師の写真

執筆者

稲垣 佑介

白鷗高校附属中学校専門担当

正しく伝わる文章を書くには

小学生の新年度授業が始まって、1ヶ月が経ちました。特に新小学6年生は「次は自分たちの番だ!」という意識が芽生えたのか、学習への積極性が増したお子様が多いよ...

『E-style錦糸町校がリニューアルしました』

教師の写真

執筆者

井上 陽介

錦糸町校校長・両国高校附属中学校専門担当

都立両国高校附属中と最難関都立高校を目指す方のため、2017年に開校した受検対策専門塾

この度、3月より同フロアに栄光の個別ビザビ錦糸町校がオープンすることに伴いE-style錦糸町校がリニューアル致しました。

E-style錦...

『22年度都立中高一貫校合格実績』

教師の写真

執筆者

佐久間 雄

地域責任者

開塾以来最高の合格実績

こんにちは、E-styleの佐久間です。
2022年2月9日水曜日、ついに東京都内公立中高一貫校の合格者受検番号が発表されました。
...

今年の都立中入試について

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

都立共同作成の出題のようすをお伝えします

E-styleの石原です。
2/3に今年の東京都内公立中高一貫校の入試が行われました。今年は7,393名の受検生が都内11校の適性検査に挑んで...

呑んでかかれ!

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

気持ちの違いが、結果につながる

E-style巣鴨校の山敷です。

今日は1/28です。6日後が東京都の公立中高一貫校の受検日です。
千代田区立の九段中をのぞくと...

E-style中野校が開校しました

教師の写真

執筆者

堀 隆一

教室運営統括責任者

E-styleとして9校目となる中野校

E-style教室運営統括責任者の堀です。

本年度の中学入試が千葉や埼玉などで始まりました。今後、大学入試共通テスト、高校入試といよいよ続い...

E-styleの正月特訓

教師の写真

執筆者

井上 陽介

錦糸町校校長・両国高校附属中学校専門担当

2/3の都立中適性検査入試本番を見据えて総仕上げ!

E-style錦糸町校の井上です。2021年もあと数日となりました。小6受検生も最後の強化期間となる冬期講習期間です。

E-styleでは毎...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ