教師陣ブログ

講演会・イベントの記事一覧

真夏の集中特訓 「栄光の森」

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

8/14からE-styleでは「栄光の森」が始まります。

これはE-style全校の生徒が一つの会場に集まり、朝から晩まで合格のために学習を...

都立中高合格へ!「自分が変わる」勝負の夏期講習、始まりました!

教師の写真

執筆者

土屋 崇

地域責任者・上野校校長・大井町校校長・桜修館中等教育学校専門担当

E-style大井町校の土屋です。

いよいよ夏期講習が始まりました。

都立中高受検生は第一志望校合格へ向け、勝負の夏です。

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

E-styleの石原です。
6/18(土)に、E-style内の実力テストとして「公立中高一貫テスト」が行われました。
塾の小学生...

E-styleのイベント紹介

教師の写真

執筆者

川上 克佳

E-styleの川上です。

いつのまにか夏を感じるようになってきました。

この夏から塾に通うか考える方も多いのではないでしょう...

2022年度都立高校社会科入試

教師の写真

執筆者

中野 昌典

飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当

社会科に必要な力

今年度は、文部科学省が「生きる力」として思考力・判断力・表現力という言葉を出し、学習指導要領の改訂が行われて新課程の教科書を使った初めての学年でした。

教師の写真

執筆者

川上 克佳

最難関都立高校の合格に向けて、残りの時間をどう過ごすか

E-styleの川上です。

12/14にE-styleの親子集会を行いました。今回は、残された時間をいかに過ごしていくのか、入試前後の動きに...

E-style巣鴨校 小6親子ガイダンス

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

「合格に足る勉強とは何か」を考える

11/30は「都立中入試まで残り65日」という日でした。

当日、巣鴨校では小6の親子ガイダンスを行いました。残り65日の学習について説明する...

E-style プレミアム講演会 第4回

教師の写真

執筆者

横山 継

入試情報や動向など役立つ情報満載の講演会

中学部英語科教務主任の横山です。

最近は、とても冷え込んできました。コートを引っ張り出した、という方も多いのではないでしょうか? いよいよ冬...

E-styleの公開模試

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

4・5年生がオープン問題にチャレンジ

錦糸町校小学部主任の石原です。

今日はE-styleの各校で、公開模試:公立中高一貫オープンが行われました。今回は4・5年生のみが対象ですが...

ロボットアカデミー/サイエンスラボ共催企画

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当

企画を通して、「学力の三要素」を身につける

巣鴨校小学部主任の山敷です。

今日はE-style巣鴨校と錦糸町校で、栄光サイエンスラボ・栄光ロボットアカデミーの共催企画が行われました。<...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ