教師陣ブログ
合格の記事一覧
執筆者
佐久間 雄
地域責任者
皆さん、本日2月3日は何の日かご存じですか。節分、と答える人が多いかもしれませんね。
しかし、受検生に同じ質問をしてみると全く違う回答が返っ...
都立高校推薦選抜 ~自分を試す~
執筆者
遠藤 幸治
大井町校校長・最難関都立高校対策数学科教務主任
1月26日、東京都立高校の推薦による選抜(以下、推薦入試)が行われました。
一部の路線では遅延が発生し、想定外の...
残り15日
執筆者
山敷 淳史
巣鴨校校長・小石川中等教育学校専門担当
E-style巣鴨校の山敷です。
都立中の入試日まで、あと15日。生徒たちの表情は様々です。
&n...
執筆者
土屋 崇
地域責任者・上野校校長・桜修館中等教育学校専門担当
大井町校校長・桜修館中等教育学校専門担当の土屋です。
新年明けましておめでとうございます。
E-s...
健康なメンタルで本番に臨む5つの方法
執筆者
沖 哲弥
立川国際中等教育学校専門担当
E-styleの沖です。
入試もだんだん迫ってきたこの時期は、気持ちや体が追い詰められがちです。
...
冬期期間の過去問の使い方
執筆者
遠藤 幸治
大井町校校長・最難関都立高校対策数学科教務主任
過去問題に取り組む意味は何でしょうか?
この質問は、この時期に私が受験生に投げかける言葉です。受験生ですから、入...
執筆者
土屋 崇
地域責任者・上野校校長・桜修館中等教育学校専門担当
大井町校校長・桜修館中等教育学校専門担当の土屋です。
東京都の公立中高一貫校の入試日まであと60日を切りました。...
執筆者
井上 陽介
錦糸町校校長・両国高校附属中学校専門担当
E-styleの井上です。
都内公立中入試本番の2月3日まであと100日を切った今、受検生にとって何より大切なことは、何でしょうか。もちろん...
得点をとるために~中学生編~
執筆者
川上 克佳
合格する答案を書く3つの方法
執筆者
石山 純也
中野校校長 / 富士・大泉高校附属中学校専門担当
E-style中野校の石山です。
今回は「合格する答案を書く3つの方法」というテーマでお送りいたします。
...
カテゴリー
新着記事
アーカイブ
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(4)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(5)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(4)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(3)
- 2022年8月(4)
- 2022年7月(6)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(6)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(3)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(5)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(4)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(4)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(10)
- 2019年5月(6)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(6)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(4)