教師陣ブログ

合格の記事一覧

健康なメンタルで本番に臨む5つの方法

教師の写真

執筆者

沖 哲弥

立川国際中等教育学校専門担当

E-styleの沖です。

 

入試もだんだん迫ってきたこの時期は、気持ちや体が追い詰められがちです。

...

冬期期間の過去問の使い方

教師の写真

執筆者

遠藤 幸治

最難関都立高校対策数学科教務主任

過去問題に取り組む意味は何でしょうか?

 

この質問は、この時期に私が受験生に投げかける言葉です。受験生ですから、入...

自分を乗り越える冬にする

教師の写真

執筆者

土屋 崇

大井町校校長・桜修館中等教育学校専門担当

大井町校校長・桜修館中等教育学校専門担当の土屋です。

 

東京都の公立中高一貫校の入試日まであと60日を切りました。...

受検生がさらにできること~公立中高一貫受検編~

教師の写真

執筆者

井上 陽介

両国高校附属中学校専門担当

E-styleの井上です。

都内公立中入試本番の2月3日まであと100日を切った今、受検生にとって何より大切なことは、何でしょうか。もちろん...

教師の写真

執筆者

川上 克佳

最難関都立高校対策理科教務主任

E-styleの川上です。

10月のブログで、適性検査において合格する答案(

続きを読む

合格する答案を書く3つの方法

教師の写真

執筆者

石山 純也

富士・大泉高校附属中学校専門担当

E-style中野校の石山です。

今回は「合格する答案を書く3つの方法」というテーマでお送りいたします。

 

...

教師の写真

執筆者

石原 裕一郎

公立中高一貫校受検指導統括責任者

E-styleの石原です。
6/18(土)に、E-style内の実力テストとして「公立中高一貫テスト」が行われました。
塾の小学生...

『22年度都立中高一貫校合格実績』

教師の写真

執筆者

佐久間 雄

飯田橋校校長・九段中等教育学校専門担当

開塾以来最高の合格実績

こんにちは、E-styleの佐久間です。
2022年2月9日水曜日、ついに東京都内公立中高一貫校の合格者受検番号が発表されました。
...

都立推薦入試に向けて

教師の写真

執筆者

川上 克佳

最難関都立高校対策理科教務主任

推薦入試の倍率に尻込みせず、志望校合格のチャンスが増えたと考えよう

E-styleの川上です。
1/26・27日は都立高校の推薦入試日となります。
応募倍率も公表され、驚いた方も多かったのではないで...

合格の資格

教師の写真

執筆者

山敷 淳史

小石川中等教育学校専門担当

ある教え子との思い出

巣鴨校の山敷です。

12/15は東京都の公立中高一貫校の入試日まで「あと50日」という日です。
この時期になると、気持ちが不安定...

カテゴリー

新着記事

アーカイブ